28歳の10月1日にフリーランスになってから
はやいもので丸6年。
震災だなんだかんだと停滞していた時期もありましたが
これまで、本当に皆様に支えながらやってこれたと
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
先日過去の仕事の履歴を振り返る機会があって
そこに羅列していた内容と、出会った方々のことを
いろいろと想いだしては胸が熱くなりました。
仕事だから、好きな分野だけではないし
好きな分野だったとしても責任がついて回る以上
「うれしい!楽しい!」だけではやっていけず
つらかったり、悔しかったりもありますよね。
どんな立場でも、職種でもそうなんだと思います。
でも、基本的には楽しみながらやってますよ!
近頃たまたまいろんな場面で話すことがありますが
わたしは現場の仕事が好きで、
そして自分の力だけでは引き出せない被写体や空間の魅力を
みんなで作り上げていく過程が大好きです。
強く、伝えたいことがある企画ものなら
尚更。
そんな想いが自分の中で高まっていたのもあって
昨年くらいから「チームでする仕事」に憧れていました。
そんなこんなで今年の春から故郷である庄内で
ものづくりチーム「
いでは堂」メンバーに
参加させて頂いております。
あれよこれよと。想いは形になるものですね〜〜
そして、このメンバーと一緒に
庄内の暮らしや文化、魅力を「すてき☆」に伝えるための
フリーマガジン「暮らしの中のちいさな冒険picnic」を企画、制作&
記念すべき創刊号が10月1日に発刊されました〜パチパチ〜〜
地方にいると、身近な食べ物や郷土の文化などを
上手に楽しんでいる人がほんと〜〜に多くいらっしゃって。
特に東北は四季の移ろいが本当に色濃く
そんな景色と人々の暮らしを
私は写真で表現できたらいいな〜〜と思っております。
関係者の皆様には個別にお届け致しますので
ぜひご覧頂けますと幸いです。
創業記念日と、創刊号発刊日の重なりは
たまたまなのですが、
なんとなくこれもタイミング的に
よかったなぁ。と。
暮らしを楽しみながら
仕事も楽しんでやっていけたらなぁ〜〜と
思っておりますので
今後ともおつきあいのほどどうぞよろしくお願い
申し上げます。